2014年04月11日 (金) | 編集 |
こんにちは!
毎日暖かい日が続いてますが、かなり花粉はひどいです
私はゴールデンウィーク明けに落ち着くので、あと一か月弱我慢だぁ~
三女がお休みなので、今日は彼女のやりたいことを一緒に。
長女とは遊びの相手を常にしていたけど、三女は何かあるとお姉ちゃんたちが相手になってくれたので、二人でずっと遊んだのは久しぶりだったな~。
ひたすら色々なお店やさんを開いていたので私は『お客さん』&『お片づけやさん』
一緒に片づけはしたものの、これはいい機会だと思いいらないものを処分することに。
三女、かなり断捨離がお得意だと言うことがわかりました
私は基本的に捨てられない性分なので、何度も『え~いいの?ほんとに?』としつこく聞いてしまい…じゃとっておく…とのやりとりが何度か…。
押し入れの中のおもちゃを見て『ママ、あれいらないけと…え~?ってまた言う?』とポツリ…
あ、私が三女に捨てないような言葉かけをしていたんだ~と
確かに三女の言ういらないは使ってないものでした。
いや~ものすごくたくさん整理してすっきりしました
チクチク。
まだマカロンが続き、同じような写真ですがお許しくだされ
完成したミントグリーンのマカロン♪

一番好きな色、ミントグリーン♪

これ、3つに見えるけど裏にもう一つ隠れているので4つ完成。
なんか算数の問題みたい
明日から仕事場がかわって初めての出勤です。
正直今からドキドキしちゃったりして。
とりあえず、一緒に働く方の名前から覚えなきゃだな…。
いつも見ていただいてありがとうございます。
ランキングに参加してます。1日1回ポチッと下のボタンを押してもらえると嬉しいです
↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
毎日暖かい日が続いてますが、かなり花粉はひどいです

私はゴールデンウィーク明けに落ち着くので、あと一か月弱我慢だぁ~

三女がお休みなので、今日は彼女のやりたいことを一緒に。
長女とは遊びの相手を常にしていたけど、三女は何かあるとお姉ちゃんたちが相手になってくれたので、二人でずっと遊んだのは久しぶりだったな~。
ひたすら色々なお店やさんを開いていたので私は『お客さん』&『お片づけやさん』
一緒に片づけはしたものの、これはいい機会だと思いいらないものを処分することに。
三女、かなり断捨離がお得意だと言うことがわかりました

私は基本的に捨てられない性分なので、何度も『え~いいの?ほんとに?』としつこく聞いてしまい…じゃとっておく…とのやりとりが何度か…。
押し入れの中のおもちゃを見て『ママ、あれいらないけと…え~?ってまた言う?』とポツリ…

あ、私が三女に捨てないような言葉かけをしていたんだ~と

確かに三女の言ういらないは使ってないものでした。
いや~ものすごくたくさん整理してすっきりしました

チクチク。
まだマカロンが続き、同じような写真ですがお許しくだされ

完成したミントグリーンのマカロン♪

一番好きな色、ミントグリーン♪

これ、3つに見えるけど裏にもう一つ隠れているので4つ完成。
なんか算数の問題みたい

明日から仕事場がかわって初めての出勤です。
正直今からドキドキしちゃったりして。
とりあえず、一緒に働く方の名前から覚えなきゃだな…。
いつも見ていただいてありがとうございます。
ランキングに参加してます。1日1回ポチッと下のボタンを押してもらえると嬉しいです

↓↓↓

にほんブログ村


にほんブログ村

スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんばんは。やっぱり今も花粉がすごいんですね
いつ花粉症になるかもわからないので一応マスク着用で外出しています。ゴールデンウィーク明けまでの辛抱とはいってもまだまだ先は長くて大変ですよね
娘さんの通う小学校はもう少しで1000人越えなんですか!すごい~
こちらの学校は400人に満たないので、今の3倍くらいの人数を体育館に集めることを想像したらギュウギュウ超満員だって思いました。夏なんかは暑いでしょうね・・・
三女ちゃんとの整理は気持ちいいくらい物が無くなるんですね。私もなかなか捨てられない方なのでayuusaさんの気持ちがよーく分かります!うちの次男は整理整頓して!と言うとみんなまとめてドカッとゴミ袋に入れてしまうので、本当にいるものまで捨ててしまう要注意人物なんですよ~
。その潔さをちょっとだけは見習いたいけれど、適当過ぎるところは早めに直してほしいものです。
ミントグリーンはきれいでかわいい色ですね。これは何味でしょうか?名前と同様にミント味のマカロンですか?
明日から新しい仕事場で緊張もあると思いますが頑張ってください


娘さんの通う小学校はもう少しで1000人越えなんですか!すごい~

三女ちゃんとの整理は気持ちいいくらい物が無くなるんですね。私もなかなか捨てられない方なのでayuusaさんの気持ちがよーく分かります!うちの次男は整理整頓して!と言うとみんなまとめてドカッとゴミ袋に入れてしまうので、本当にいるものまで捨ててしまう要注意人物なんですよ~


ミントグリーンはきれいでかわいい色ですね。これは何味でしょうか?名前と同様にミント味のマカロンですか?
明日から新しい仕事場で緊張もあると思いますが頑張ってください

2014/04/11(金) 22:57:21 | URL | smile #-[ 編集]
こんばんは♪
私もまだまだ花粉症との闘いの日々です。
以前ブログにのってたぺたんこのクリームは
マカロンのクリームだったんですね!
どういう風に使うんだろう?と思っていたので
正解が見れてスッキリしました^^
私もayuusaさんがミントグリーンが好きと知ってから
だんだん気になりだして今では大好きな色になりました
異動先への初出勤緊張しますよね
遠くからですが応援してます!がんばってください
私もまだまだ花粉症との闘いの日々です。
以前ブログにのってたぺたんこのクリームは
マカロンのクリームだったんですね!
どういう風に使うんだろう?と思っていたので
正解が見れてスッキリしました^^
私もayuusaさんがミントグリーンが好きと知ってから
だんだん気になりだして今では大好きな色になりました

異動先への初出勤緊張しますよね

遠くからですが応援してます!がんばってください

2014/04/11(金) 23:48:57 | URL | くまぽん #-[ 編集]
smileさんこんにちは!
花粉、まだまだひどい日が続きますが、今年は昨年より大分少ないと思います。
そうなんですよ、娘の学校は市内一番のマンモス学校になりました。
大きなマンションが急に建ったりして、今小学校を建設中です
子供も性格が出ますよね!
次女が帰って来てから捨てる荷物を見て『ママ、とりあえずリサイクルショップに行って、売れなかったら捨てればいいじゃん!もしかしたら売れるものも中にはあるかもよ!』と
次女の性格からそんな言葉がでるなんてびっくりでした。
でも、まだまだ子供のいらないものはチェックが必要ですね
ミントグリーンのマカロンは…ミントじゃスースーする感じになるのでメロン味と言うことで
いかがでしょうか?
花粉、まだまだひどい日が続きますが、今年は昨年より大分少ないと思います。
そうなんですよ、娘の学校は市内一番のマンモス学校になりました。
大きなマンションが急に建ったりして、今小学校を建設中です

子供も性格が出ますよね!
次女が帰って来てから捨てる荷物を見て『ママ、とりあえずリサイクルショップに行って、売れなかったら捨てればいいじゃん!もしかしたら売れるものも中にはあるかもよ!』と

次女の性格からそんな言葉がでるなんてびっくりでした。
でも、まだまだ子供のいらないものはチェックが必要ですね

ミントグリーンのマカロンは…ミントじゃスースーする感じになるのでメロン味と言うことで

いかがでしょうか?
2014/04/12(土) 18:15:08 | URL | ayuusa #-[ 編集]
くまぽんさんこんにちは!
やっぱりまだ先は長いですね~
私はスギよりヒノキの方が辛いので、4月の中旬からもっとひどくなる予定です←こんな予定いらないけど…
そうなんですよ!このクリームはマカロンの中身です。
マカロンの外とクリームをつけるのがなかなか苦手なんですが…
くまぽんさんがミントグリーン好きになってくれてとってもとっても嬉しいです。
くまぽんさんのブログのコメントでよく『ayuusa色』と言ってもらえるのが好き
応援ありがとうございます!
パワーいただきました
やっぱりまだ先は長いですね~

私はスギよりヒノキの方が辛いので、4月の中旬からもっとひどくなる予定です←こんな予定いらないけど…

そうなんですよ!このクリームはマカロンの中身です。
マカロンの外とクリームをつけるのがなかなか苦手なんですが…

くまぽんさんがミントグリーン好きになってくれてとってもとっても嬉しいです。
くまぽんさんのブログのコメントでよく『ayuusa色』と言ってもらえるのが好き

応援ありがとうございます!
パワーいただきました

2014/04/12(土) 18:19:07 | URL | ayuusa #-[ 編集]
初めまして。不用品をもったいなくて捨てられない気持ちにとても共感します(^_^)/
それで、いきなりですが、不用品をバザー品として送れる場所をお伝えします。大阪にある、『豊能障害者労働センター』で、5つのリサイクルショップを運営して、バザー品はそこで売られています。売り上げ金は、主に障害者福祉に使われています。
私も「ずっと長く使う」と信じて買ったものが、意外と使わなくなった、ということが、よくありました。以前はもったいないと思いながら、不用品を泣きたい気持ちで仕方なく捨てていましたが、今はここの労働センターに送れるので、とても嬉しいです(^^) それで、私と同じように、「使わないものを捨てられない」と悩んでいる人を助けたくて、多くの人に、この労働センターを教えているのです。
バザー品の送り先のHPはhttp://www.tumiki.jp/bazar.html です。ここでは、一般のリサイクルショップで引き取らない物や、他のバザー会場で売れ残った物も受け入れていて、それらはきちんと商品として販売されています。
また、ここの送り先を気に行って下さったら、知り合いの方にも伝えて頂けると嬉しいです。私は一人でも多くの「もったいなくて捨てられなくて困っている」方々を助けたいので(^^)
それで、いきなりですが、不用品をバザー品として送れる場所をお伝えします。大阪にある、『豊能障害者労働センター』で、5つのリサイクルショップを運営して、バザー品はそこで売られています。売り上げ金は、主に障害者福祉に使われています。
私も「ずっと長く使う」と信じて買ったものが、意外と使わなくなった、ということが、よくありました。以前はもったいないと思いながら、不用品を泣きたい気持ちで仕方なく捨てていましたが、今はここの労働センターに送れるので、とても嬉しいです(^^) それで、私と同じように、「使わないものを捨てられない」と悩んでいる人を助けたくて、多くの人に、この労働センターを教えているのです。
バザー品の送り先のHPはhttp://www.tumiki.jp/bazar.html です。ここでは、一般のリサイクルショップで引き取らない物や、他のバザー会場で売れ残った物も受け入れていて、それらはきちんと商品として販売されています。
また、ここの送り先を気に行って下さったら、知り合いの方にも伝えて頂けると嬉しいです。私は一人でも多くの「もったいなくて捨てられなくて困っている」方々を助けたいので(^^)
2014/04/13(日) 19:40:13 | URL | せきぐち #-[ 編集]
せきぐちさまこんばんは。
不用品…リサイクルショップでも売れないようなものでも大丈夫なのでしょうか…。
今回三女が選んだものは長女のころに購入し、かなり使い込んでいたものなので、誰かにあげるほど綺麗でもなく、さらに売れるほど綺麗でもなく…。
教えていただいてありがとうございます!
今後また不要なものが出てきたら、ぜひ参考にさせていただきたいと思います
不用品…リサイクルショップでも売れないようなものでも大丈夫なのでしょうか…。
今回三女が選んだものは長女のころに購入し、かなり使い込んでいたものなので、誰かにあげるほど綺麗でもなく、さらに売れるほど綺麗でもなく…。
教えていただいてありがとうございます!
今後また不要なものが出てきたら、ぜひ参考にさせていただきたいと思います

2014/04/13(日) 20:21:11 | URL | ayuusa #-[ 編集]
| ホーム |